2012年11月12日
2012年10月21日
(本番)オープン初年度を締めくくろう♪~サプライズはオーナー次第(爆)~
オープン初年度を締めくくろう♪~サプライズはオーナー次第(爆)~
初めにお二つ。
今回参加して頂いた方々、ありがとうございました。
ご存じの通り、デジイチは車の中から出ずで(笑)
なので告知済みのブン投げでいきますけど、いつもと少し違う感じで、お送りします。
続きを読む
初めにお二つ。
今回参加して頂いた方々、ありがとうございました。
ご存じの通り、デジイチは車の中から出ずで(笑)
なので告知済みのブン投げでいきますけど、いつもと少し違う感じで、お送りします。

2012年10月18日
(間近)オープン初年度を締めくくろう♪~サプライズはオーナー次第(爆)~

(晴天祈願)
しらおい森野オートキャンプ場応援企画
オープン初年度を締めくくろう♪ ~サプライズはオーナー次第(爆)~
場所:しらおい森野オートキャンプ場
日時:平成24年10月20日(土)、21日(日)
今年リニューアルオープンした地で、暖乱囲みませんか?

・各自持ち寄りの1品料理と未市販のレアワインで楽しもう♪
鮭のチャンチャン焼き、白老牛デミハンバーグ、いくらの醤油漬、


【参加ご希望の方へ】
・このイベントへの参加料金は発生しませんが、キャンプ場予約、料金、食事・飲料は各自でお願いします。
・昼夜の気温差が大きくなる時期なので、防寒対策を忘れずに。
・電源サイトに限りがありますので、電源希望の方はお早めにキャンプ場へ予約して下さい。
(すでに表明されてる方も予約忘れずに)
【マナー】
・基本持ち帰りがモットーですが、オーナーの計らいで燃えるゴミは引き取って頂けます。
・缶・瓶などの燃えないゴミは各自責任を持って、お持ち帰り下さい。
・当日、他のキャンパーさんも居られるので、迷惑行為禁止。

当日、キャンプ場で販売を行います。
・生ビール 200円
・ソフトドリンク各種 100円
・上村牧場ハンバーグ 通常700円→500円(50個限定)

・薪 通常500円→400円


大人1000円、子供(小学生以上)500円
・当日、オーナーさんが各サイトを徴収に周ってくれるので、キャンプ場着いたら各自設営にかかって下さい。

・電源可カーサイトの空きが少なくなってきています。
(電源使用代500円、リール込)



・オーナーが灯油も用意してくれます。石油ストーブなどごご持参であればキャンプ場で給油可能です。



・オーナーからのサプライズ!!
・景品は、当日のお楽しみ♪
(ウチも何か持ってこーかな~)




・

・上記記載しましたが、かなりの気温低下が予想されますので、防寒対策各自でお願いします。


2012秋、道南しらおい森野の地でキャンプ場の発展を願い、
集った仲間と楽しい一時を過ごしましょう♪
主催:しらおい森野オートキャンプ場

協賛:北海道野営会
2012年10月15日
Autumn Camp Event in L'PIC 2012
2012年10月10日
(ソクゾク)オープン初年度を締めくくろう♪~サプライズはオーナー次第(爆)~

しらおい森野オートキャンプ場応援企画
オープン初年度を締めくくろう♪ ~サプライズはオーナー次第(爆)~
場所:しらおい森野オートキャンプ場
日時:平成24年10月20日(土)、21日(日)
今年リニューアルオープンした地で、暖乱囲みませんか?

・各自持ち寄りの1品料理と未市販のレアワインで楽しもう♪
鮭のチャンチャン焼き、白老牛デミハンバーグ、いくらの醤油漬、DO料理の予定です。

【参加ご希望の方へ】
・このイベントへの参加料金は発生しませんが、キャンプ場予約、料金、食事・飲料は各自でお願いします。
・昼夜の気温差が大きくなる時期なので、防寒対策を忘れずに。
・電源サイトに限りがありますので、電源希望の方はお早めにキャンプ場へ予約して下さい。
(すでに表明されてる方も予約忘れずに)
【マナー】
・基本持ち帰りがモットーですが、オーナーの計らいで燃えるゴミは引き取って頂けます。
・缶・瓶などの燃えないゴミは各自責任を持って、お持ち帰り下さい。
・当日、他のキャンパーさんも居られるので、迷惑行為禁止。

当日、キャンプ場で販売を行います。
・生ビール 200円
・ソフトドリンク各種 100円
・上村牧場ハンバーグ 通常700円→500円(50個限定)
・薪 通常500円→400円


大人1000円、子供(小学生以上)500円
・当日、オーナーさんが各サイトを徴収に周ってくれるので、キャンプ場着いたら各自設営にかかって下さい。

・電源可カーサイトの空きが少なくなってきています。
(電源使用代500円、リール込)


・オーナーが灯油も用意してくれます。石油ストーブなどごご持参であればキャンプ場で給油可能です。


・オーナーからのサプライズ!!
・景品は、当日のお楽しみ♪
(ウチも何か持ってこーかな~)




・

・上記記載しましたが、かなりの気温低下が予想されますので、防寒対策各自でお願いします。
主催:しらおい森野オートキャンプ場

協賛:北海道野営会
2012年09月24日
(続々)オープン初年度を締めくくろう♪~サプライズはオーナー次第(爆)~

しらおい森野オートキャンプ場応援企画
オープン初年度を締めくくろう♪ ~サプライズはオーナー次第(爆)~
場所:しらおい森野オートキャンプ場
日時:平成24年10月20日(土)、21日(日)
今年リニューアルオープンした地で、暖乱囲みませんか?

・各自持ち寄りの1品料理と未市販のレアワインで楽しもう♪
鮭のチャンチャン焼き、白老牛デミハンバーグ、いくらの醤油漬、DO料理の予定です。
その他、各自何でも持ち寄りいただければ、楽しい一時になること間違いなし!!
【参加ご希望の方へ】
・このイベントへの参加料金は発生しませんが、キャンプ場予約、料金、食事・飲料は各自でお願いします。
・昼夜の気温差が大きくなる時期なので、防寒対策を忘れずに。
・電源サイトに限りがありますので、電源希望の方はお早めにキャンプ場へ予約して下さい。
(すでに表明されてる方も予約忘れずに)
【マナー】
・基本持ち帰りがモットーですが、オーナーの計らいで燃えるゴミは引き取って頂けます。
・缶・瓶などの燃えないゴミは各自責任を持って、お持ち帰り下さい。
・当日、他のキャンパーさんも居られるので、迷惑行為禁止。

当日、キャンプ場で販売を行います。
・生ビール 200円
・ソフトドリンク各種 100円
・上村牧場ハンバーグ 通常700円→500円(50個限定)
・薪 通常500円→400円


大人1000円、子供(小学生以上)500円
・当日、オーナーさんが各サイトを徴収に周ってくれるので、キャンプ場着いたら各自設営にかかって下さい。

・電源可カーサイトの空きが少なくなってきています。
(電源使用代500円、リール込)
・フリーサイト(オープンサイト)はまだ余裕あります。

・オーナーが灯油も用意してくれます。石油ストーブなどごご持参であればキャンプ場で給油可能です。

・オーナーからのサプライズ!!
・景品は、当日のお楽しみ♪
(ウチも何か持ってこーかな~)



主催:しらおい森野オートキャンプ場

協賛:北海道野営会
2012年09月20日
(続)オープン初年度を締めくくろう♪~サプライズはオーナー次第(爆)~

しらおい森野オートキャンプ場応援企画
オープン初年度を締めくくろう♪ ~サプライズはオーナー次第(爆)~
場所:しらおい森野オートキャンプ場
日時:平成24年10月20日(土)、21日(日)
今年リニューアルオープンした地で、暖乱囲みませんか?

・各自持ち寄りの1品料理と未市販のレアワインで楽しもう♪
鮭のチャンチャン焼き、白老牛デミハンバーグ、いくらの醤油漬、DO料理の予定です。
その他、各自何でも持ち寄りいただければ、楽しい一時になること間違いなし!!
【参加ご希望の方へ】
・このイベントへの参加料金は発生しませんが、キャンプ場予約、料金、食事・飲料は各自でお願いします。
・昼夜の気温差が大きくなる時期なので、防寒対策を忘れずに。
・電源サイトに限りがありますので、電源希望の方はお早めにキャンプ場へ予約して下さい。
(すでに表明されてる方も予約忘れずに)
【マナー】
・基本持ち帰りがモットーですが、オーナーの計らいで燃えるゴミは引き取って頂けます。
・缶・瓶などの燃えないゴミは各自責任を持って、お持ち帰り下さい。
・当日、他のキャンパーさんも居られるので、迷惑行為禁止。

当日、キャンプ場で販売を行います。
・生ビール 200円
・ソフトドリンク各種 100円
・上村牧場ハンバーグ 通常700円→500円(50個限定)
・薪 通常500円→400円

大人1000円、子供(小学生以上)500円
・当日、オーナーさんが各サイトを徴収に周ってくれるので、キャンプ場着いたら各自設営にかかって下さい。

・電源可カーサイトの空きが少なくなってきています。
(電源使用代500円、リール込)
・フリーサイト(オープンサイト)はまだ余裕あります。

・オーナーからのサプライズ!!
・景品は、当日のお楽しみ♪
(ウチも何か持ってこーかな~)
主催:しらおい森野オートキャンプ場

協賛:北海道野営会
2012年09月18日
2012キャンピングフェスティバルIN日高
9月の連休は我が家のOCD48がお世話になってる
キャンピングレンタサービス工業主催の巨大キャンピングイベントに北海道野営会6組17名で突撃。
今回専属キャメラマンが同行してないので、酔いが回る前にあれこれ撮影
帯広のキャメラマンの力も借りての写真構成になりますのであしからず(笑) 続きを読む
キャンピングレンタサービス工業主催の巨大キャンピングイベントに北海道野営会6組17名で突撃。
今回専属キャメラマンが同行してないので、酔いが回る前にあれこれ撮影

帯広のキャメラマンの力も借りての写真構成になりますのであしからず(笑) 続きを読む
2012年08月30日
オープン初年度を締めくくろう♪ ~サプライズはオーナー次第(爆)~
しらおい森野オートキャンプ場応援企画
オープン初年度を締めくくろう♪ ~サプライズはオーナー次第(爆)~
場所:しらおい森野オートキャンプ場
日時:平成24年10月20日(土)、21日(日)
今年リニューアルオープンした地で、暖乱囲みませんか?
前後に某キャンプ場クローズイベントが開催されますので、3週連続?
【参加特典】
・後日発表
【参加ご希望の方へ】
・このイベントへの参加料金は発生しませんが、キャンプ場予約、料金、食事・飲料は各自でお願いします。
・昼夜の気温差が大きくなる時期なので、防寒対策を忘れずに。
・電源サイトに限りがありますので、電源希望の方はお早めにキャンプ場へ予約して下さい。
(すでに表明されてる方も予約忘れずに)
【マナー】
・基本持ち帰りがモットーですが、オーナーの計らいで燃えるゴミは引き取って頂けます。
・缶・瓶などの燃えないゴミは各自責任を持って、お持ち帰り下さい。
・当日、他のキャンパーさんも居られるので、迷惑行為禁止。
主催:しらおい森野オートキャンプ場
協賛:北海道野営会
オープン初年度を締めくくろう♪ ~サプライズはオーナー次第(爆)~
場所:しらおい森野オートキャンプ場
日時:平成24年10月20日(土)、21日(日)
今年リニューアルオープンした地で、暖乱囲みませんか?
前後に某キャンプ場クローズイベントが開催されますので、3週連続?
【参加特典】
・後日発表
【参加ご希望の方へ】
・このイベントへの参加料金は発生しませんが、キャンプ場予約、料金、食事・飲料は各自でお願いします。
・昼夜の気温差が大きくなる時期なので、防寒対策を忘れずに。
・電源サイトに限りがありますので、電源希望の方はお早めにキャンプ場へ予約して下さい。
(すでに表明されてる方も予約忘れずに)
【マナー】
・基本持ち帰りがモットーですが、オーナーの計らいで燃えるゴミは引き取って頂けます。
・缶・瓶などの燃えないゴミは各自責任を持って、お持ち帰り下さい。
・当日、他のキャンパーさんも居られるので、迷惑行為禁止。
主催:しらおい森野オートキャンプ場
協賛:北海道野営会
2012年07月13日
2012キャンピングフェスティバルIN日高 日程決定!!
毎年行われているイベントですが、今年も(4年連続)テント組募集しちゃいます

日時:平成24年9月15(土)、16(日)
場所:北海道 沙流川オートキャンプ場
日高沙流川オートキャンプ場まで、高速開通で時間短縮になりましたね。
このイベントは開始~終了まで、イベント盛りだくさん♪
参加費1組6000円ですが、
飲料・食料いらず、
2日目には超ビンゴ大会も開催されます!!景品すごいですよん
テント組はフリーサイトに設営します。イベント会場まで徒歩1分、トイレ・炊事棟も近し。
初秋を楽しみませんか?


日時:平成24年9月15(土)、16(日)
場所:北海道 沙流川オートキャンプ場
日高沙流川オートキャンプ場まで、高速開通で時間短縮になりましたね。
このイベントは開始~終了まで、イベント盛りだくさん♪
参加費1組6000円ですが、
飲料・食料いらず、
2日目には超ビンゴ大会も開催されます!!景品すごいですよん

テント組はフリーサイトに設営します。イベント会場まで徒歩1分、トイレ・炊事棟も近し。
初秋を楽しみませんか?
2012年07月02日
スノーピークウェイ北海道2012
強行スケの中、今年も楽しんできました
最初に書いときます。今回も ぶん投げですけど、ご覧下さいませ。

まず最初に、
・くるりで小鹿のロースト
・ダブルダッチでパン工房&走りだす丸鶏
・焚火ラウンジという名の居酒屋
・北海道野営会
もろもろ写真ありませんので、ご了承下さい(コチタク氏にぶん投げします) 続きを読む

最初に書いときます。今回も ぶん投げですけど、ご覧下さいませ。

まず最初に、
・くるりで小鹿のロースト
・ダブルダッチでパン工房&走りだす丸鶏
・焚火ラウンジという名の居酒屋
・北海道野営会
もろもろ写真ありませんので、ご了承下さい(コチタク氏にぶん投げします) 続きを読む
2012年03月27日
daimyo's alternating SP/SPU residence ~ネズミーリゾート~
新潟から約4時間、首都高で渋滞に巻き込まれるも無事夢の国到着♪


春休みは行くもんでnai!!
あぁ~、このブログ帰ってきてから、チビチビ書いてるけど、めんどくさ。。。(ボソッ)
今回の旅行記は、Facebookで実況したんで、それでイイかな?とも思いながらの更新。


春休みは行くもんでnai!!
あぁ~、このブログ帰ってきてから、チビチビ書いてるけど、めんどくさ。。。(ボソッ)
今回の旅行記は、Facebookで実況したんで、それでイイかな?とも思いながらの更新。
2012年03月27日
2012年03月25日
2012年03月25日
2012年03月25日
2012年02月07日
予定追加 daimyo's alternating Snow Peak/SPU residence”
”daimyo's alternating Snow Peak/SPU residence”
詳細決定♪
3/25(日)
19:30 小樽港発、新潟行きフェリー(予約済)
3/26(月) サクラ2歳の誕生日
15:30 新潟港着
16:30 新潟泊(予約済)
スノーピークHQ見学へ、三条市内へ。
3/27(火)
チェックアウト後、ネズミーリゾートへ(予約済)
3/28(水)
終日 ネズミーシー(予約済)
3/29(木)
チェックアウト後、朝霧ジャンボリーへ。バンガロー泊(予約済)
友人が『えいとぼり/ゑいとぼりWAY@朝霧』募ってくれました。
3/30(金)
午前朝霧出発→青川峡キャンピングパークログキャビン泊(予約済)
※青川峡で販売されているスノーピーク廃番幕体予約済。
『えいとぼり/ゑいとぼりWAY@青川峡』
3/31(土)
早々チェックアウトし、和歌山へ。
加太国民休暇村
4/1(日)
妹の結婚式~14:00。
4/2(月)
某SNSで知り合った同郷の友人を襲撃(笑)
4/3(火)
・スノーピーク箕面キャンプフィールド見学
・22:30 乗船手続き
4/4(水)
0:30 舞鶴港発、小樽行乗船(予約済)
4/4(水)
20:45 小樽着。
記憶に残る旅行にしたし♪
詳細決定♪
3/25(日)
19:30 小樽港発、新潟行きフェリー(予約済)
3/26(月) サクラ2歳の誕生日
15:30 新潟港着
16:30 新潟泊(予約済)
スノーピークHQ見学へ、三条市内へ。
3/27(火)
チェックアウト後、ネズミーリゾートへ(予約済)
3/28(水)
終日 ネズミーシー(予約済)
3/29(木)
チェックアウト後、朝霧ジャンボリーへ。バンガロー泊(予約済)
友人が『えいとぼり/ゑいとぼりWAY@朝霧』募ってくれました。
3/30(金)
午前朝霧出発→青川峡キャンピングパークログキャビン泊(予約済)
※青川峡で販売されているスノーピーク廃番幕体予約済。
『えいとぼり/ゑいとぼりWAY@青川峡』
3/31(土)
早々チェックアウトし、和歌山へ。
加太国民休暇村
4/1(日)
妹の結婚式~14:00。
4/2(月)
某SNSで知り合った同郷の友人を襲撃(笑)
4/3(火)
・スノーピーク箕面キャンプフィールド見学
・22:30 乗船手続き
4/4(水)
0:30 舞鶴港発、小樽行乗船(予約済)
4/4(水)
20:45 小樽着。
記憶に残る旅行にしたし♪
2012年02月03日
予定追加 daimyo's alternating Snow Peak/SPU residence”
”daimyo's alternating Snow Peak/SPU residence”
前回より、またまた確定した事があるので追加。ほぼこの内容で行きたいと思います。
3/25(日)
19:30 小樽港発、新潟行きフェリー(予約済)
3/26(月) サクラ2歳の誕生日
15:30 新潟港着
16:30 新潟泊(予約済)
スノーピークHQ見学へ、三条市内へ。
3/27(火)
チェックアウト後、ネズミーリゾートへ(予約済)
3/28(水)
終日 ネズミーリゾート(予約済)
3/29(木)
チェックアウト後、朝霧ジャンボリーへ。バンガロー泊(予約済)
3/30(金)
午前朝霧出発→青川峡キャンピングパークログキャビン泊(予約済)
※青川峡で販売されているスノーピーク廃番幕体予約済。
3/31(土)
早々チェックアウトし、和歌山へ。
4/1(日)
妹の結婚式~14:00。
4/2(月)
未定
4/3(火)
未定
4/4(水)
0:30 舞鶴港発、小樽行乗船(予約済)
4/4(水)
20:45 小樽着。
わかりやす様に?ステッカー貼って走りますので、どこかでお見かけの際は、お声お掛け下さい(出発前にアップします)
「eitoboriをミタ!!」みたいな(爆)
前回より、またまた確定した事があるので追加。ほぼこの内容で行きたいと思います。
3/25(日)
19:30 小樽港発、新潟行きフェリー(予約済)
3/26(月) サクラ2歳の誕生日
15:30 新潟港着
16:30 新潟泊(予約済)
スノーピークHQ見学へ、三条市内へ。
3/27(火)
チェックアウト後、ネズミーリゾートへ(予約済)
3/28(水)
終日 ネズミーリゾート(予約済)
3/29(木)
チェックアウト後、朝霧ジャンボリーへ。バンガロー泊(予約済)
3/30(金)
午前朝霧出発→青川峡キャンピングパークログキャビン泊(予約済)
※青川峡で販売されているスノーピーク廃番幕体予約済。
3/31(土)
早々チェックアウトし、和歌山へ。
4/1(日)
妹の結婚式~14:00。
4/2(月)
未定
4/3(火)
未定
4/4(水)
0:30 舞鶴港発、小樽行乗船(予約済)
4/4(水)
20:45 小樽着。
わかりやす様に?ステッカー貼って走りますので、どこかでお見かけの際は、お声お掛け下さい(出発前にアップします)
「eitoboriをミタ!!」みたいな(爆)
2012年01月29日
予定追加 daimyo's alternating Snow Peak/SPU residence
”daimyo's alternating Snow Peak/SPU residence”
前回より、少し確定した事があるので追加。
3/25(日)
19:30 小樽港発、新潟行きフェリー(予約済)
3/26(月) サクラ2歳の誕生日
15:30 新潟港着
16:30 三条泊
3/27(火)
チェックアウト後、スノーピークHQ見学。
午後、
長野方面?風景楽しみながら、走りたいけど子供達は興味無し。
東京方面?ネズミーランドに行きたいと。
周辺模索中。
3/28(水)、29(木)
朝霧ジャンボリーバンガロー泊(予約済)
※27日に東京方面に行けば、28日朝霧キャンセルの恐れ。
3/30(金)
午前朝霧出発→青川峡キャンピングパークログキャビン泊(予約済)
※青川峡で販売されているスノーピーク廃番幕体予約済。
3/31(土)
早々チェックアウトし、和歌山へ。
4/1(日)
妹の結婚式~14:00。
※この後は帰りのフェリー予約でき次第に(2月以降確定)
4/3(火)運行スケジュール未発表につき、予想。
0:30 舞鶴港発、小樽行乗船。
4/4(水)
20:45 小樽着。
わかりやす様に?ステッカー貼って走りますので、どこかでお見かけの際は、お声お掛け下さい(出発前にアップします)
「eitoboriをミタ!!」みたいな(爆)
前回より、少し確定した事があるので追加。
3/25(日)
19:30 小樽港発、新潟行きフェリー(予約済)
3/26(月) サクラ2歳の誕生日
15:30 新潟港着
16:30 三条泊
3/27(火)
チェックアウト後、スノーピークHQ見学。
午後、
長野方面?風景楽しみながら、走りたいけど子供達は興味無し。
東京方面?ネズミーランドに行きたいと。
周辺模索中。
3/28(水)、29(木)
朝霧ジャンボリーバンガロー泊(予約済)
※27日に東京方面に行けば、28日朝霧キャンセルの恐れ。
3/30(金)
午前朝霧出発→青川峡キャンピングパークログキャビン泊(予約済)
※青川峡で販売されているスノーピーク廃番幕体予約済。
3/31(土)
早々チェックアウトし、和歌山へ。
4/1(日)
妹の結婚式~14:00。
※この後は帰りのフェリー予約でき次第に(2月以降確定)
4/3(火)運行スケジュール未発表につき、予想。
0:30 舞鶴港発、小樽行乗船。
4/4(水)
20:45 小樽着。
わかりやす様に?ステッカー貼って走りますので、どこかでお見かけの際は、お声お掛け下さい(出発前にアップします)
「eitoboriをミタ!!」みたいな(爆)
2012年01月19日
daimyo's alternating Snow Peak/SPU residence
この春、本州deキャンプ
その名も、
”daimyo's alternating Snow Peak/SPU residence”
(Snow Peak/SPU → Edoに変換で参勤交代)
今のとこ、
・スノーピーク本社HQ
・SPW朝霧の地【朝霧ジャンボリー】
・【青川峡キャンピングパーク】
・スノーピーク箕面キャンプフィールド
(朝霧・青川峡は予約済
)
新潟は残雪も考えて、嵐渓荘というスノーピーク社ご用達の旅館泊を考えてます。
新潟~朝霧間の長野あたりで宿場を探せればいいんですけどね。
やっぱり今年もスノーピークがちゅきだからぁ~

その名も、
”daimyo's alternating Snow Peak/SPU residence”
(Snow Peak/SPU → Edoに変換で参勤交代)
今のとこ、
・スノーピーク本社HQ
・SPW朝霧の地【朝霧ジャンボリー】
・【青川峡キャンピングパーク】
・スノーピーク箕面キャンプフィールド
(朝霧・青川峡は予約済

新潟は残雪も考えて、嵐渓荘というスノーピーク社ご用達の旅館泊を考えてます。
新潟~朝霧間の長野あたりで宿場を探せればいいんですけどね。
やっぱり今年もスノーピークがちゅきだからぁ~
