2016年05月17日
ブログ再開=2016キャンプ始動。
待ちに待ったはず?
なのに
色んな事情でフワフワならず、
ノリ気じゃなかったといった方がいいのか。。。
ナニワトモアレ 2016シーズン”ゑ”キャンプ始動

黒松内町・歌才ルピックオートキャンプ場 2016年ステッカー
なのに
色んな事情でフワフワならず、
ノリ気じゃなかったといった方がいいのか。。。
ナニワトモアレ 2016シーズン”ゑ”キャンプ始動
黒松内町・歌才ルピックオートキャンプ場 2016年ステッカー
珍しく新年からのお買い物が少なかったんですが、やはり始まるとなれば、ね
もちろん、雨の洗礼は受けましたが(爆)

白鴨 マイクス/myx別注 ニーモ ヘキサライト6P アルパイン
#グッドオープンエアーズmyx
#初期不良新品交換対応激感謝

埼玉県川口発!!ウッデン ファイヤーテーブル 『ヘキ男&ヘキ子』
#ヘキサクラブ #六角会 #六角祭 #ヘキ男 #ヘキ子

『スノーピーク パーティプレート』で手巻き寿司ぱーちー
#スノーピーク

具材は、先発組より函館から運ばれてきた新鮮魚介類

~ 初キャン 宴 そこそこに 就寝 ~

『黒松内スタイル』
2016シーズンよりキャンプ場でも大々的に宣伝されました
価格:1300円
内容:朝風呂&朝食、1日20人限定

ご飯&お味噌汁 お代わりOK 珈琲無料
さてさて、
通常、朝風呂→朝食ですが、お風呂はあとで(11:00)いただくことにして
来月の初夏ブナウォッチングツアーに備えて、ぼりブナツアーに出掛けることに








天然記念物 歌才ブナ林 ここから先は入林届必要になります

三本のブナからなる『ぶなのき台』



最高2時間の予定が、(娘が)どんどん進むので、結局終点まで行くことに
自然の家の昼風呂で汗を流して、いざ寿都へ

大谷会館 地産ヤリイカ刺定食 10食限定
キャンプ場に戻り、まったりする間もなく、オツマミ作り開始

LOGOSの森林 ピラミッド・スモークカバー
(SP 焚火台S 使用)
チョー簡単♪広げて焚火台に載せるだけ!!

味も見た目もいい感じに♪

続きましてぇ~♪ 本日の晩餐会のメイン食材

大谷シェフオリジナル 黒松内牛A5盛(15000円分)パーティプレート♪

どう?いい肉感でしょ?


地産行者ニンニクと共に

大谷シェフオリジナル 黒松内チーズ盛(3000円) コロダッチ仕様


今旬 寿都産寿牡蠣をヤキヤキヤキヤキ

黒龍 吟 十八号 もっきり

アサヒスーパードライ ~お花見SP~2リットル缶も活躍
~ お疲れモードもあり、二日目もたけなわ ~

Hideさんちが離脱 降雪→道南→お疲れ様

白鴨は明るいわ
晴れたり、降ったり、微妙な天候が続く
~ 三日目 朝は珍しくキャンプ場で済ましブレイクタイム ~

これまた新商品 KEY COFFEE 『PUSH PRESSO』
お求めはお近くのイオソで

専用PODを装着し、お好みの量のお湯を入れ(目盛はショート・ミディアム・トール)

押すだけ


本格エスプレッソの出来上がり♪


monoral 小割銀鉈 でヤリを作ってる?


お昼ご飯は、昼風呂兼ねて、歌才自然の家キリカへ

大谷シェフ「リベンジ!!」
実は以前キリカで炒飯注文も「???」と炒飯好きが唸らなかった一件があり、そのリベンジをと
「UMS」リベンジ成功でしたよ♪

寿都 前野鮮魚店へご挨拶がてらの買い出し
寿牡蠣ゲット!!

我慢出来ない大きな子供達は、早々とスタート♪

晩御飯はお好み焼き教室

サクラさん、新兵器に喜ぶ!!

~ この夜も 10:00 就寝 ~

最終日は自然の家で朝風呂、キリカで朝食済ませ(生卵が・・・)

『ブナ群生 北限地 を小樽に計画』
シェフよりお土産鉢を頂く

雨の予報が覆り、乾燥撤収♪
ディキャン設定なので、トレーラー放置し、南下

かにめし本舗 かなやでランチ

帰路、羊蹄ビューの道の駅ニセコ・ビュープラザにて、ダチョウホットドッグおば
~ Now consider how to enjoy. ~
もちろん、雨の洗礼は受けましたが(爆)
白鴨 マイクス/myx別注 ニーモ ヘキサライト6P アルパイン
#グッドオープンエアーズmyx
#初期不良新品交換対応激感謝
埼玉県川口発!!ウッデン ファイヤーテーブル 『ヘキ男&ヘキ子』
#ヘキサクラブ #六角会 #六角祭 #ヘキ男 #ヘキ子
『スノーピーク パーティプレート』で手巻き寿司ぱーちー
#スノーピーク
具材は、先発組より函館から運ばれてきた新鮮魚介類
~ 初キャン 宴 そこそこに 就寝 ~
『黒松内スタイル』
2016シーズンよりキャンプ場でも大々的に宣伝されました
価格:1300円
内容:朝風呂&朝食、1日20人限定
ご飯&お味噌汁 お代わりOK 珈琲無料
さてさて、
通常、朝風呂→朝食ですが、お風呂はあとで(11:00)いただくことにして
来月の初夏ブナウォッチングツアーに備えて、ぼりブナツアーに出掛けることに
天然記念物 歌才ブナ林 ここから先は入林届必要になります
三本のブナからなる『ぶなのき台』
最高2時間の予定が、(娘が)どんどん進むので、結局終点まで行くことに
自然の家の昼風呂で汗を流して、いざ寿都へ
大谷会館 地産ヤリイカ刺定食 10食限定
キャンプ場に戻り、まったりする間もなく、オツマミ作り開始
LOGOSの森林 ピラミッド・スモークカバー
(SP 焚火台S 使用)
チョー簡単♪広げて焚火台に載せるだけ!!
味も見た目もいい感じに♪

続きましてぇ~♪ 本日の晩餐会のメイン食材
大谷シェフオリジナル 黒松内牛A5盛(15000円分)パーティプレート♪
どう?いい肉感でしょ?
地産行者ニンニクと共に
大谷シェフオリジナル 黒松内チーズ盛(3000円) コロダッチ仕様
今旬 寿都産寿牡蠣をヤキヤキヤキヤキ
黒龍 吟 十八号 もっきり
アサヒスーパードライ ~お花見SP~2リットル缶も活躍
~ お疲れモードもあり、二日目もたけなわ ~

Hideさんちが離脱 降雪→道南→お疲れ様
白鴨は明るいわ
晴れたり、降ったり、微妙な天候が続く
~ 三日目 朝は珍しくキャンプ場で済ましブレイクタイム ~
これまた新商品 KEY COFFEE 『PUSH PRESSO』
お求めはお近くのイオソで
専用PODを装着し、お好みの量のお湯を入れ(目盛はショート・ミディアム・トール)
押すだけ
本格エスプレッソの出来上がり♪
monoral 小割銀鉈 でヤリを作ってる?
お昼ご飯は、昼風呂兼ねて、歌才自然の家キリカへ
大谷シェフ「リベンジ!!」
実は以前キリカで炒飯注文も「???」と炒飯好きが唸らなかった一件があり、そのリベンジをと
「UMS」リベンジ成功でしたよ♪
寿都 前野鮮魚店へご挨拶がてらの買い出し
寿牡蠣ゲット!!
我慢出来ない大きな子供達は、早々とスタート♪

晩御飯はお好み焼き教室
サクラさん、新兵器に喜ぶ!!
~ この夜も 10:00 就寝 ~
最終日は自然の家で朝風呂、キリカで朝食済ませ(生卵が・・・)
『ブナ群生 北限地 を小樽に計画』
シェフよりお土産鉢を頂く

雨の予報が覆り、乾燥撤収♪
ディキャン設定なので、トレーラー放置し、南下
かにめし本舗 かなやでランチ
帰路、羊蹄ビューの道の駅ニセコ・ビュープラザにて、ダチョウホットドッグおば
~ Now consider how to enjoy. ~
この記事へのコメント
こんばんわ。
祝!再開!☆
早々と濃厚ですねw
久々だから?(爆)
祝!再開!☆
早々と濃厚ですねw
久々だから?(爆)
Posted by コチタク
at 2016年05月17日 21:20

コチタクさん
こんちは。
FBと写真が同じ(爆)
継続は何ちゃらですw
こんちは。
FBと写真が同じ(爆)
継続は何ちゃらですw
Posted by eitobori
at 2016年05月18日 12:20

どもっ!
やっと始動ですね(笑)
待ってましたよ!
やっと始動ですね(笑)
待ってましたよ!
Posted by 北海
at 2016年05月18日 21:53

北海さん ご無沙汰してます(^^ゞ
やっとです(笑)
しかし今季は諸事情につき、たらふく楽しむ事は不可に・・・
道具だけ増えていくシーズンになりそうです(爆)
やっとです(笑)
しかし今季は諸事情につき、たらふく楽しむ事は不可に・・・
道具だけ増えていくシーズンになりそうです(爆)
Posted by eitobori
at 2016年05月19日 08:57
