ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
eitobori
eitobori
まだまだ外で寝たいな。
アクセスカウンタ
Instagram
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月24日

流山7days camp field

この地に住む方より、オススメされてたキャンプフィールド
流山7days camp fieldへ遠征。
流山7days camp field

まず最初に、最高でしたココ!!
我が家の北海道キャンプ場ベスト5に食い込んだ。

到着時刻は19時過ぎ...けど温泉スタッフが快く迎え入れてくれました。
19時半入浴最終時刻に合わせ、我が家だけの貸し切り風呂ですっきり♪
【キャンプ場受付】
流山7days camp field
キャンプ場の看板、かわいすぎ!!
流山7days camp field
スノーピークFDチェアが並んでました。
流山7days camp field
流山7days camp field
流山7days camp field
受付手前にある薪ゾーン。500円で積めるだけは、すごくない?

流山7days camp field

流山7days camp field

流山7days camp field
流山7days camp field

流山7days camp field



流山7days camp field

流山7days camp field



流山7days camp field
流山7days camp field
流山7days camp field
流山温泉
【料金】大人500円、子供250円
露天風呂もあり、すんごいいい湯でした♪

【直火可能カーサイト】
流山7days camp field
各サイトに炉あり。

すんごい綺麗にされているトイレ棟。フリーサイトが一番近い。
流山7days camp field
流山7days camp field
たらふく呑む前に、快便祈願する?(笑)

【JR流山温泉駅】
ん?新幹線?
流山7days camp field
流山7days camp field
流山7days camp field
流山7days camp field

流山7days camp field
流山7days camp field

流山7days camp field

流山7days camp field



撤収前、ストーンクレイジーの森へ散歩。
流山7days camp field
流山7days camp field
流山7days camp field
流山7days camp field
流山7days camp field
今流行りのスラッグラインがこんなとこにも。
流山7days camp field
流山7days camp field
OCD48が見える(笑)
流山7days camp field

撤収完了♪

いや~、今回雨なし!!


中日は、大沼国定公園で釣り。
流山7days camp field
嫁&子供達、爆釣♪

流山7days camp field
【晩酌】
・さーらりとしーた、うめ~しゅ~♪

【朝食】
・流山de豚串~うちな塩~
・バジルパスタ

【朝食2時間後の昼食】:レストラン梓
・大沼牛デミハンバーグ
・大沼名物あんかけ焼きそば
・ヤキミートスパゲティ

流山7days camp field
やはり出没するそうですね...


流山7days camp field
「7」日間泊りつくしても足りないくらいのアクティビティを体感できる環境。七飯町の「7」。
住所:七飯町字東大沼294-1
電話:0138-67-1726(NPO法人大沼・駒ケ岳ふるさとづくりセンター)
【キャンプ場料金】
大人500円、子供250円

【サイト料金】
直火OKサイト:2000円
カーサイト:1000円
フリーサイト:無料

流山7days camp field



同じカテゴリー(道南)の記事画像
強襲!黒松内⛺I’m satisfied.⛺Long-sought face-to-face⛺
Recovery ⛺ notebook
ブログ再開=2016キャンプ始動。
Low Pressure, LowImpact Camping 2015〆。
オータムクロマツナイズド。
本能寺の、いや・・・黒松内の変。
同じカテゴリー(道南)の記事
 強襲!黒松内⛺I’m satisfied.⛺Long-sought face-to-face⛺ (2016-09-13 09:35)
 Recovery ⛺ notebook (2016-09-12 13:49)
 ブログ再開=2016キャンプ始動。 (2016-05-17 08:28)
 Low Pressure, LowImpact Camping 2015〆。 (2015-10-20 08:28)
 オータムクロマツナイズド。 (2015-10-13 09:12)
 本能寺の、いや・・・黒松内の変。 (2015-10-06 07:23)

この記事へのコメント
こんにちわ★

先日は書き込み&訪問ありがとうございました!

と言うか、私が足跡ペタペタしてたかも・・・笑

流山のキャンプ場はそんな風になってるんですね!

大沼付近はキャンパーさん達が気に入るくらい人気みたいですが、景色も良さそうですし、人気なのもわかりますね^^

あら?eitoboriさんはもしや、私と同じ地域にお住まいですかね?

近かったら会う機会ありそうですね と、yahさんにも同じ事言ってるんですがこれまたなかなか偶然的に会う事は出来ていないです 笑
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2012年09月25日 10:52
はじめまして。

このキャンプ場、行ってみたいです。
名前もかっこいい!

ご紹介ありがとうございました。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2012年09月25日 10:59
雰囲気よさそうな場所ですね。
ちょっと遠いけど(^^;
Posted by 大木煩悩大木煩悩 at 2012年09月25日 13:02
さくらさん こちらこそありがとうございます。

流山、すんごい良かったですよ♪
(まぁ晴れればどこもいいのかも知れないですけど)


>あら?eitoboriさんはもしや、私と同じ地域にお住まいですかね?
我が家は小樽ですよ。ブログ拝見しましたが、道南あたりにお住まいですよね?違います?

我が家は小樽から、最北・最東・本州とあちこち足伸ばします。
11月は八雲予定。


どこかでお会いできればよろしくお願いしまーす♪
Posted by eitoborieitobori at 2012年09月25日 17:22
そうげんパパさん お初です。

こんにちは~。

北海道ご出身なんですね。

このキャンプ場、かなりイケてましたよ。おすすめです♪
Posted by eitoborieitobori at 2012年09月25日 17:27
大木煩悩さん こんにちは。

遠いけど、いいとこでした。

ていうか、コニファー行く時間に少し足せば着くのでは?(笑)

2泊以上するのであれば、ゆっくりできるので、一度足を伸ばしてくださいね。
Posted by eitoborieitobori at 2012年09月25日 17:29
はい、釧路人です!

北海道のキャンプ場も攻めたいなーと思いながら
ブログを楽しく読ませてもらってます。

年末、ニセコサヒナに行く予定です!
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2012年09月25日 17:58
そうげんパパさん

釧路ですかー!!僕は小樽に住む関西人です。

>ブログを楽しく読ませてもらってます。
ありがとうございます。見てくれ重視のスタイルですけど...

冬のサヒナですかー!!

いい!!

薪ストーブに暖まりにいきたい(*^。^*)
Posted by eitoborieitobori at 2012年09月25日 18:21
こんばんは~

言ってくだされば顔出ししたのに~~~
ってまたまた呼ばれてない??笑

道南の方にはいまいち人気のないキャンプ場ですが、私の知り合いもここの常連です。
寒い時期は便座が暖かいので奥様は気に入ってますよ♪

梓のあんかけ焼きそば大好きです♪
ボリュームも満点ですしね?
Posted by yah at 2012年09月25日 18:33
小樽ですか~^^いいなぁ~小樽~♪札幌から近いし、ご飯もおいしいし、見る所もいっぱいでうらやましいです☆

会う機会があるといいですね~^^

我が家は10月リピで鶉ダムに行く予定です!
参加します?yahさんと一緒に 笑

私もお気に入りさせて頂きますね┏○ペコリ
Posted by ◆さくら◆◆さくら◆ at 2012年09月25日 18:40
yahさん こんばんは!

呼んだのにぃ(笑)
yahさん、FBはやってない?

梓、美味しかったです♪
トレーラーも余裕で停めれる広い駐車場が決め手でしたけど(爆)


そろそろ、どこかに出かけませんか?(^^ゞ
Posted by eitoborieitobori at 2012年09月25日 18:48
さくらさん こんばんは☆


小樽に住んでると、案外観光場所には行かなくて(笑)


ウズラですか。まだ行ったことないです。トレーラーも入れるサイトあるのかな?

10月は、古山貯水池、ルピック、しらおい森野と怒涛のオフ会ラッシュなんです。最終週は空いてるけど(笑)

yahさん来るなら、出撃しようかな~。
Posted by eitoborieitobori at 2012年09月25日 18:51
小樽在住ですか〜
良いところですよね。

札幌に行く時は必ず立ち寄ります。
街の雰囲気が好きです。


サヒナの薪ストーブ、良いみたいですね。
センターハウスでまったりしたいなーと思ってます。
お待ちしてます(笑)
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2012年09月26日 12:22
そうげんパパさん

小樽の雰囲気は好きです。ノステルジックで?


>サヒナ
あのセンターハウスの中で鍋つついたのを思い出します。10月後半で寒かったんで、薪入れまくりでした。

年末年始でサヒナですか?それとも年末のみ?年越し?
Posted by eitobori at 2012年09月26日 17:45
29,30,31の2泊3日ですよ〜。

軟弱キャンパーなので今回はコテージ泊っす(^ ^)
というか、装備もないので
とりあえず長男3歳を連れてスキーメインです。

ほぼ、センターハウスにお世話になる予定です(笑)

piru6を持参してシェルターにと思ってますが
まだストーブがないので微妙ですね。。


北海道でキャンプするのは
子供の頃、屈斜路湖の砂湯でキャンプして以来かも?しれません。
とても楽しみにしてまーす。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2012年09月26日 23:42
流山行ってたんですね~

行ってくれればのぞきに行ったのに(笑)

温泉は数回利用したことありますが
キャンプ場は行ったこと無かったです。
そういえば
流山温泉がオープンした頃は
露天風呂の湯船に木が浮いてたんですよ~
Posted by おばいちおばいち at 2012年09月27日 23:09
そうげんパパさん こんにちは。

屈斜路湖湖畔もいいキャンプ場多いですからねぇ。
お盆に道東行きましたが、ヒガシはいい♪
Posted by eitoborieitobori at 2012年09月28日 16:43
おばいちさん こんにちは。

>行ってくれればのぞきに行ったのに(笑)
今回は突然の出撃だったので告知なしでした(笑)

今度はどこかでのぞくだけでなくね。

>露天風呂の湯船に木が浮いてたんですよ~
えぇ!?何か効能ある木でしょうか?それとも建物の屋根の木?(爆)


あっ、そうそう来月の【森野オフ会】なんですが、ご予約されたのおばいちさんでしょうか?

オーナーから「えいとぼりさんのブログ拝見して、大人2人で、えいとぼりさん達北海道野営会と近いサイトでと予約した方がおられます。ご存知でしょうか?」と連絡ありましたが、ピーンとこなくって(巨爆)

・女性の方が電話
・大人2人
・僕の本名でなく、えいとぼりさんのブログ見て

違ったら、ゴメンナサイ。
Posted by eitoborieitobori at 2012年09月28日 16:51
残念ながら私達ではないですm(_ _)m

もしかしたら、うらやまし過ぎて無意識に
電話しちゃった???
いやいや、たぶん違うと思う(^_^;)

私じゃないですが、しかも全然知らない方ですが
仲良くしてあげて下さい(笑)
Posted by おばいち at 2012年09月29日 13:33
おばいちさん こんばんは☆彡


人違いでしたか...

誰なんだろう???

う~ん...。


おばいちさんとは来年かな?(笑)
Posted by eitoborieitobori at 2012年10月01日 20:04
お久しぶりです!

先週末流山2泊してきました・・・
いい場所に生まれ変わってました・・・笑

以前と経営が変わってそれからは行ってなかったですが、いいですね~
今年も30日までとのことでもういけませんが、冬キャンプOKと言われました。

近場で冬キャンできるのならかなり行く機会増えそうです!!

見る目がありますね~エイトボリさんって!!
気が付くの遅い自分のだめさ加減に幻滅中~~~笑
Posted by yah at 2012年11月26日 12:06
yahさん お久し振りです!

>いい場所に生まれ変わってました・・・笑
ウチもこの時が初・流山だったので、以前の環境は知らないですが、ここを拠点とする友人は今の体制になってすごく良くなったと。

>冬キャンプOKと言われました。
まだ営業してるんですね。たしか雪が積もるまで...とどこかに書いてたような。
まだ雪積もってないって?(笑)

小樽キョウレツですけど・・・

ここならyahさん出撃近いと思うので、春にでも?
来年は道南スタート→以後北へ、ヒガシへとキャンプ場を変えて行こうと思います。よって例年みたく、同じキャンプ場に住み着くようなスタイルではない2013年!!(爆)

お忙しいでしょうが、またどこかで遊びましょうね♪
Posted by eitobori at 2012年11月27日 10:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流山7days camp field
    コメント(22)